2013/10/05

Hello! London!


里帰りの大鉢

骨董にはまったきっかけは、30年前パリのクリニャンクールに出かけアンティークに出会った事。最初は、パリらしい小物、犬の置物や、サビニャックのポスターや、手作りの凝った縫い目の古いブラウスや、それからバカラのワイングラスなど。多岐にわたって色々発見するのが楽しくて、どんどんはまりました。
日本では、古伊万里にはまりました。骨董市と聞くと必ず足を運び、普段使いの食器も古伊万里が混ざるようになりました。
そんな風なので、ロンドンに行ったときも、ポートベローなど骨董市へすすんででかけました。ロンドンは街の中心部にも、よく見ると小さなアンティークのアーケードと出会う事もしばしば。
ある日、わりと高級なアンティークshopビルに入った時、そのお店のウィンドウで南蛮人と船文様の大鉢と目があいました。
値段を聞くと、日本円で約10万。そんな現金の持ち合わせはなく、その店は現金での売買を希望していたので、VISAカードでお金をおろせるATMを探し現金を用意し、その大鉢を買う事ができました。
丁寧に包装して、機内持ち込みで大鉢の日本への里帰りとなりました。
今まで集めた古伊万里は、そこそこ整理し今はお気に入りしか残っていませんが、あの大鉢は今もキッチンのカウンターの上に飾られています。

※アミとの写真は大きさがわかるかしら?と、思って撮りました。直径22cm。

2013/07/16

Hello! Koimari!

万博公園内にある、大阪日本民芸館に行って来ました。 「藍と白の美」という特別展。 民芸館は3,000点のそばちょこを収蔵されているということで、 そのうちの1,000点が展示されていました。 驚いたのは、このコレクションは個人の収集家、佐藤禎三氏からの寄贈であることです。 ズラッと並んだ古伊万里の蕎麦猪口を、いっきに見る経験は初めてでした。 1,000点の古伊万里は色々なカタチ、サイズがあり、 たいへん興味深いものでした。 そして、あらためて古伊万里の魅力を感じました。http://imarimaru.stores.jp





2013/07/10

Hello! Dog!

江戸のトリコロールカラー。 使い勝手のいい向こう付けです。 犬柄がなんともカワイク赤い首輪をつけて佇みます。 モダンな白いお皿などとコーディネートすると、色が映えると思います。 古伊万里 KOIMARI 犬文 向付 時代:江戸後期、文化・文政年間    詳しくは、こちらから http://imarimaru.stores.jp/

2013/06/04

Hello! Edo period!

伊万里丸shop、3月3日にオープンしてから3ヵ月目です。ぼちぼちとがんばっています。 先日、古伊万里達を飾っている様子の写真を、お客様から送っていただきました。 古伊万里は飾っても素敵!そんな感じの写真です。 江戸のモノ、明治のモノはもちろん、昭和での江戸の写しもまた魅力的。これからも、一歩一歩です。 http://imarimaru.stores.jp 写真は、お客様からのものです。

2013/05/14

Hello! Tea Time!

過ごしやすい気候の多い季節。休みの日などもゆったりした気分になります。青々とした自然の緑の下に身を置くのも素敵。おうちで、ティータイムを楽しむのも素敵です。 こんなとき、江戸時代の古伊万里などで、コーヒーや紅茶をいただくのもお勧めです。一人ティータイムも、家族でティータイムも是非楽しんでほしいと思います。全てを古伊万里などの骨董にするのではなく、現代の白い器などとコーディネートしてみてはいかがでしょう。 http://imarimaru.stores.jp

2013/05/03

Hello! Imarimaru!

伊万里丸shopオープンして2ヵ月がたちました。相変わらず奮闘中です。出来るだけみなさんに喜んでいただくためにも..と、がんばっています。5月に入りましたが、ゴールデン・ウィークだというのに、夜はまだまだ冷えますね。どこかにお出かけの人が多いと思いますが、モダンな一品をアップしました。鮮やかな捻り花のデザインが美しい蕎麦猪口です。なかなかないいお品ですので、おすすめです。是非shopでご覧下さい。http://imarimaru.stores.jp/

2013/04/29

Hello! Antique Festival!

大阪北区の老松町。小さな古美術街です。ずいぶん昔からありますが、私が中に入れるお店は、ほんの数軒。ほとんどが、敷居が高くて入れない高級なお店。その古美術街で春と秋に古美術祭をしていることを知りました。買うのが目的ではなく、なかなか入れないお店に行ってお高い商品を見せてもらいに出かけました。各お店の前に、ワゴンが置かれてたり、手の届く物もけっこうありました。(良い値段ではあります、明治の小さなカットグラスの小皿が破格で¥8,000!)店内では古伊万里もそこそこ目にしました。柄もいい状態もいい、すてきだなあ・・と、思ったので値段をきいてみると、8万!心のなかで「ひえ〜」桁が一桁ちがう・・・という世界でした。伊万里丸で扱っている商品と同じデザインの物もみつけましたが、倍の値段で驚き。とまあ、今日は値段ばかりで驚いていました。わかっていたものの・・。でもでも、それなりに楽しかったです。伊万里丸では、春夏限定で、昭和レトロのガラスコップをあと2点ほど追加の予定です。http://imarimaru.stores.jp

2013/04/27

Hello! Card!

2013年3月3日にOpenした伊万里丸shop。その時から、やはり骨董を扱うのであれば、古物商許可証が必要だろうと思っていました。ドメインが決まってサイトがカタチになった時点から、インターネットで調べてみました。そうすると、「行政書士」のサイトがたくさん現れました。申請って難しいのね・・そう思いました。手数料をみると、数万円。誰にたのんでいいのかも、よくわからないし。そう思って、まだ調べてみると、東京警察庁のサイトに古物商許可申請について、分かりやすく説明しているサイトを発見。「これは、私でも出来るかも!」そこから、資料集め、書類の準備をしました。初めて聞く証明書もあったりして、「へ〜こんなものあるのね・・」状態。 自分では、全て揃った?と、思った時点で最寄りの警察署の保安課に出向きました。担当のお兄ちゃんに、色々指摘され、そして申請を書いていた用紙が東京警察庁になっていたこと(ここは大阪)や、住所の記載の仕方、誓約書を書かなきゃいけないこと等等、出直しを余儀なくされました。 2度目は、慎重に記載。書類のとりなおしなども含め、よし!これでいいだろ! 再度、保安課へ。これでいいです。コピーもお持ちですか?そういわれて、あっ! そうなんです、2部提出しないといけないんです。またまた出直しました。3度目の正直で、やっと申請書を提出したのでした。 ほぼ、一ヵ月たった昨日、警察署におもむき許可証をいただいてきました。これで、古物商許可証を持ったグラフィックデザイナーになりました。 実は、私の曽祖父も古物商許可証を持っていたことを聞いたことがあります。古い仏壇に漆を塗りなおし、修繕をし甦らせる・・そういうことを、晩年にしていました。曽祖父のことは、かなり尊敬していた人物だったので、ひ孫の私が仏壇は修繕できないけど真似っこです。 伊万里丸は、こちらです。http://imarimaru.stores.jp/

2013/04/23

Hello! Toji temple!

4月の弘法さんは、京都東寺に行ってきました。 骨董屋さんもたくさんありましたが、さまざまなテントや屋台が混在していました。出かけたのが午後になってしまったので、ぼちぼち掘り出し物を探し出した頃に、店じまいをするテントもあったりして、あまり収穫はありませんでしたが、昭和レトロのガラスコップ等ゲットしました。 また近日中にぼちぼちアップしますので、こちらをご覧下さい。 http://imarimaru.stores.jp/

2013/04/18

Bonjour! Amie!

伊万里丸オーナーのワンコ、アミです。アミにも宣伝をしてもらいました。 本犬、ちょっと迷惑そう・・ 「どうぞ、よろしくです」と、申している・・つもり。 春から、夏にむかって、昭和レトロのガラスコップも少し揃える予定です。 お楽しみに。 http://imarimaru.stores.jp

2013/04/13

Hello! Color!

伊万里丸、初めての色物です。 (色絵赤丸唐人図 のぞき猪口/明治時代のもの。) ぐいっと一口お酒を飲む、小さいカワイイ猪口。図柄もなんとも愛らしい動きの人物です。 普段の生活に、こういう古伊万里もおすすめ。飾りとしても、素敵だと思います。 藍色の伊万里の中に色物を混ぜてみるのはいかがでしょう。              This is the first polychrome Koimari Sometsuke item among Imarimaru Shop porcelains. Take a shot of sake boldly with the nice and cute sake cup.詳しくは、こちらをご覧下さい。 http://imarimaru.stores.jp/

2013/04/08

Hello! Marumon!

桜も散ってしまったところがほとんどになったでしょうか・・ 花冷えのする季節、風邪等に気をつけてくださいね。 伊万里丸shop。本日アップしたのは、シンプルな猪口です。とても品があり、存在感もあります。そして、状態もよく5客揃っています。是非、チェックしてみてください。お品は、少しずつですがアップしていきますので、お待ち下さいませ。 http://imamrimaru.stores.jp

2013/04/04

Hello! imarimaru!

伊万里丸shopをオープンして1ヵ月が経ちました。品数は、少し増えました。一人でも多くの方に、手元においていただきたいな♪っと、思っています。古伊万里は、無キズで柄が素敵だと、何万円もする高価なものです。 伊万里丸では、なるべく普段に使っていただきたい!という思いから、なるべく1万円まででお買い上げいただけるお品を、揃えております。まだまだですが、どうぞよろしくお願いします。 本日、アップした江戸時代中期の作とは思えない、グラフィカルなデザインが印象的な、蕎麦猪口です。 http://imarimaru.stores.jp

2013/03/21

Hello! Shitennoji-Temple!

3月20日の四天王寺。今月は、20日・21日が弘法さんの日。色々な屋台が出ていました。骨董、ガラクタ、食べ物、雑貨・・。曇り空ながら大勢の人で賑わっていました。 そして私のお目当ては、カワイイ骨董なのですが、まあそれが、なかなか難しい。四天王寺も久しぶりということもあって、昔の屋台の配置と違う感じで、ちょっと戸惑ってしまいました。 たくさん歩き回りましたが、結局最初にみつけた小皿と、なます皿を入手して四天王寺を後にしました。 帰りは、天王寺まで人混みをかきわけかきわけ歩きました。 小皿となます皿は、近日中にアップします。是非見て下さいね。 http://imarimaru.stores.jp On March 20th, at the Shitenohji-temple market in Osaka, there were various kinds of stalls lined up: antiques; junks; foods; sundry goods; etc. There were a number of people coming by, even though it was cloudy. My aim of visiting the market was to find cute curios, but it was not that easy. I was a little bit puzzled about the setting of stalls since the arrangement of them were quite different from the time I used to come. I walked around a great deal. As a result of that, I somehow found a couple of things - Kozara, small plates and Namasuzara, small bowl-like plates. I thought I had enough walk and left Shintenohji temple. I headed towards Tenohji rail station to plow through crowds on the street. I will upload these plates pretty soon in the Imarimaru shop, my web shop. Please drop in the Imarimaru site and take a look at them.

Hello! Toji-Temple!

3月3日の京都は、非常に寒かった一日でした。 お昼前に、東寺に到着。 久しぶりの東寺です。テントショップはまずまず出ていました。 そして順番に丁寧に見せていただきました。 よく通っていた20年前より、古伊万里はかなり減っているなあ・・と感じました。 カワイイのを見つけるのは至難の業? あまりの寒さにお店をたたむ人も増え、いくつか買うことができましたので、 私も帰ることにしました。 また来月もやってきます。

2013/03/07

Hello! Imarimaru!

2013年 3月3日。簡単なshop、openしました。趣味の骨とう好きは10年以上。 好きなお店をしてみたいと思っていました。 デザイナー目線で選んだ古伊万里がメインの骨とうショップです。 若い方にもモダンな空間、カジュアルな空間で骨とうを普段使いしてもらいたい、と思って立ち上げました。 藍色は日本の魅力です。是非お楽しみいただければうれしいです。 お立寄くださいませ。応援してね♪♪ http://imarimaru.stores.jp/#!/
 

Free Blog Counter